2006-01-01から1年間の記事一覧

メシ処

yamamotoさんから教えてもらったおいしい店.インドレストラン ジャイヒンド - JAI-HIND http://curry.smori.com/database/jai-hind.php鳥つね(親子丼) http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/3061.htmlカツどんなら,ここがおいしかった. h…

ファイル入出力

いまさらながら、ファイル入出力の雛形の覚書。 % data (N x M Matrix)の中身をテキストに書き出す fid = fopen('data.txt','W'); [row col] = size(data);for j=1:1:row for i=1:1:col cstr = int2str(concrete_num(i+(j-1)*col)); cstr = [cstr, ',']; fpr…

今週のスケジュール管理法

あまりにも仕事がたまりたまっているので、仕事サイヤ人計画。いつまで続くか。 そこで、進める方針を考えてみた(その時間があったら、仕事しろという感じだが…) 1日の予定を決める (1時間おき。それ以上やると、続かない) (これは、google personalized…

日本語学会論文誌締め切り一覧

ヒューマンインターフェイス学会「先端的インタラクティブシステムとソフトウェア」 http://www.his.gr.jp/activities/paper/read.html?09.03.cfp deadline: 2007/1/31 計測自動制御学会論文集特集号「人と関わるシステムインテグレーション」 http://www.si…

岩波書店 科学2006年12月号

「皮膚科学というフロンティア」という特集号にて,解説論文が掲載されました. http://www.iwanami.co.jp/kagaku/index.html 特集の座長は「皮膚は考える」著者の傳田光洋博士です.下記も併せて読むと内容がよりわかりやすいと思います.皮膚は考える (岩…

サイエンスアゴラ・Richard Wiseman講演会レポート

単身で快晴のお台場へ. お目当ては,Richard Wiseman教授の講演会「Mind Magic」 http://www.psy.herts.ac.uk/wiseman/心理学者(特にattention?)である彼は,手品に着目して,人がどうやって外界情報を処理しているかを研究しているイギリスの研究者.講義…

視覚科学における数学的方法

昨年くらいから個人的に注目している(遅い?),新井 仁之先生の講演会のまとめ.ビデオもある. http://www4.ocn.ne.jp/~arai/VisionScience/MathMetho.html新井先生のHPのトップはこちら. http://www4.ocn.ne.jp/~arai/index.html

サイエンスアゴラ

今週末,お台場であるイベント.理系白書ブログからトラック.http://www.scienceagora.jp/top.htmlサイコム社も一部のイベントを担っている模様. 11月最後の大型連休(って,飛び石だが)にいかが.

ANOVA, SPSS

統計の勉強用に.SPSS用の本だが,それ以外のANOVAそのものの解説は詳しくない人にとっても有益.とてもわかりやすい.英語も明快.例題もなかなか.Discovering Statistics Using Spss (Introducing Statistical Methods Series)作者: Andy Field出版社/メ…

肝臓と甘いもの

酒飲みは肝臓を悪くするといいますが,どうやら,酒をやめればいいだけなので,比較的,予後はいいらしい.しかし,甘いものをたくさん食べても肝臓は悪くなるらしい. しかも,これまであまり食べていなかった人ががつがつ食べるようになると,結構悪いこと…

Big Spanish Castle

yamaさんからのおすすめ錯視.http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.php空が青いです.

Inverse Problems

Parameter Estimation and Inverse ProblemsParameter Estimation and Inverse Problems (International Geophysics Series)作者: Richard C. Aster,Brian Borchers,Clifford H. Thurber出版社/メーカー: Academic Press発売日: 2005/01/11メディア: ハード…

Illusionalist

mixi上でちょっと流行っているらしきサイト.ドラゴンのペーパークラフトが流行っている様子.http://www.grand-illusions.com/opticalillusions/ 錯覚サイトだったら,Illusion Forumが有名. http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/index2.html そして,…

STeLA Leadership Forum 2007 キックオフイベント告知

技術・科学に詳しい人間がもっと社会に対して還元してもいいのでは?という考えをもとに,Harvard/MITの学生と一緒に立ち上げた団体,STeLA. 来年の8月中旬から10日間,リーダーシップフォーラムをやります.そのための実行委員を募集するキックオフイベン…

タダでIntel Macが使えるモニタキャンペーン

hard で loxse な日々http://papalagi.org/diary/経由で発見.これでMacでDTP/Movie作成の夢が実現か.http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/16/news020.html

茶色い大学

どうしようもない.http://www.magicalgate.net/ja/trial/webtrans/Translator.do?srcUrl=http%3A%2F%2Fwww.brown.edu%2F&dstLang=jpn&requestType=2

書式指定文字列

こんなの忘れるのは世も末.http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec05.html

美人の微分方程式

mixiコミュニティ「 性格と感情」(http://mixi.jp/view_community.pl?id=341608)から引用.http://www.hirax.net/dekirukana7/bijin/なるほど. 触覚でも起き得るかもしれない. エッジを必要以上に強調した刺激=不快な刺激 しかし,ピンマトリクスでエッジ…

10月以降の参加候補学会

The Society for Neuroscience Annual Meeting 2006 https://dev.sfn.org/am2006/index.cfm?pagename=home 2006/10/14-18 in Atlanta Registration deadline 9/24/06 ヒューマン情報処理研究会(金沢工大) http://www.ieice.org/~hip/index.html テーマ:「…

がんばるタイム

トリンプで行われている,2時間がんばるタイム.http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060608/103887/研究室でも使えそう.その他にも,無断で残業すると罰金5万円なんて制度もあるようだ. http://www.triumphjapan.com/release/it/200604040…

教育嫌い→教育好き

個人的に興味深い記事. http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060516/102184/?P=2「人間が変わっていく過程において最も大事なのは、良い影響を受けられる環境に身を置くこと」と述べている点は納得.自分にとって(もしくは自分の研究分野にと…

大臣になった男

Yahoo Newsから. 財務省ホームページ. http://www.mof.go.jp/zaisei/con_08.html「こんなの作るお金があるなら…」とも思ったが,意外とよくできている. オチのつけ方は,ちょっと優等生過ぎないですか?と思うが,それは中立を保つためには仕方ないのか.…

Get Perpendicular

Engagetから行った日立へのリンクhttp://www.hitachigst.com/hdd/research/recording_head/pr/PerpendicularAnimation.html一瞬,大丈夫か,日立!?と思ったが,作品の完成度(もちろん製品もだろうけど)高し. 新技術はこれからこうやって紹介されてゆく…

英語でμ [Word]

フォント名:Symbol でmを押せば出る. α,β等も同様.ようやく発見.

t=timer でタイマオブジェクト作成

tic - toc でストップウォッチタイマ

pause(n) でn秒待つ

Harvard Courses

http://www.registrar.fas.harvard.edu/fasro/courses/index.jsp?cat=ugrad&subcat=coursesIDがないと見れないものもあるが,一部は講義ノートも見られる.

MIT Open Courseware

下記リンクは"Somatosensory and Motor Systems, Spring 2002" http://ocw.mit.edu/OcwWeb/Brain-and-Cognitive-Sciences/9-373Somatosensory-and-Motor-SystemsSpring2002/CourseHome/ほかにもいろいろと参考になる情報あり.

Positive definite, stiffness matrix

恥ずかしいけど覚書.質問:なぜ,stiffness matrixは正定値行列なのか.答え:正定値行列でないと,任意の変位に対する歪エネルギーが負になる可能性があるから. 補足:Eigenvalueは正定値行列の定義から正.もしFEM解析中にwarningが出たら,それは構造に…