フォルダ内のファイルにアクセス(再掲)

[filename, pathname] =uigetfile('*.csv'); fnlen = length(filename); % get directory info dirinfo = dir(pathname); lenDir = length(dirinfo); fileNames = []; for i=3:1:lenDir readFileName = [pathname, dirinfo(i).name]; fileNames = [fileNames…

Struct access

a: structだとすると、nameというfieldを持っていた場合には a(1).name のようにアクセスする。 a.name(1) ではない。

chi-squared distribution

close all; clear all; x = 0:0.2:100; y = chi2pdf(x,38); figure; plot(x,y) ylabel('Probability density'); xlabel('Chi-squared value'); % calculate chi-squared value over specific probability % under specified degree of freedom X_05 = chi2in…

Colormap

https://jp.mathworks.com/help/matlab/creating_plots/change-colorbar-width.html

UnicodeDecodeError

UnicodeDecodeError: 'ascii' codecで悩まされる。Version 1. 83.4では問題が起きなかったが、1.85.4ではUnicodeDecodeErrorが生じる。 バグフィックスをしたかったが、十分な時間が足らないため、1.83.4にバージョンを落として、ASCIIコード問題を回避。時…

Colormap

colormap = jet(14); plot(x, y, 'o-', 'Color', colormap(i,:));Lineを適切に変える方法について、今後調べる。忘れやすい、Line propertiesの設定 https://jp.mathworks.com/help/matlab/ref/plot.html

labels on x, y axis

set(gca, 'XTick', -75:25:50) set(gca, 'XTickLabel', -75:25:50) set(gca, 'YTick', -1.0:0.50:1.0) set(gca, 'YTickLabel', -1.0:0.5:1.0) axis([-80,55, -1.2, 1.2]);

TECHTILE exhibition 2008のご案内

ご無沙汰しております. 社会人になっても,相変わらず元気に動いています.さてさて,タイトルのTECHTILE展,今年もスケールアップして開催します. 場所は大学から離れて,横浜 ZAIM. ぜひ遊びに来てください.下記,案内文です.− 告知 −TECHTILE展 「SM…

「触覚とロボット」(3/8)日本基礎心理学会2007年度第2回フォーラム

タイトルの講演会で錯触覚に関する研究を中心に講演することになりました. 大岡先生,前野先生にはさまれてとても緊張ですが,頑張ります. ご興味ありましたらいらしてください.名古屋です.http://wwwsoc.nii.ac.jp/psychono/forum/index.html

おかげさまで

最終審査の段階では合格でした. 追加実験があるものの,専攻・研究科・大学の審議手続き後,問題がなければ博士号をとれることになりました.直前にコメントをいただいた皆様,在学中に支えていただいた皆様,いろいろご迷惑をおかけしてしまったことも多々…

博士最終審査

私の博士最終審査が,1月25日午前10時から,工学部1号館5F 504号室計数会議室で行われます. 聴講は自由なので,もしご興味がありましたらいらっしゃってください.無事にとれますように.

数式番号

tex

数式番号の始まる数を変えるためには,\setcounter{equation}{10}としておけば,数式番号が11番から始まる.別件:dvipskでdviファイルを変換した場合,日本語がghostviewで見られない場合がある. しかし,見られないだけで,例えば adobe distillerでpdfに…

編纂→削ぎ落とす

2008年がはじまりました.今年のテーマは「削ぎ落とす」. 性格なのか,持ち物にしても議論にしても食べ物にしても盛り沢山を好んできましたが,今年は本当に必要な物だけで物事が考えられるよう,トレーニングしてゆこうと思います.本年もよろしくお願いい…

装苑2月号

先日行われた,TECHTILE展の様子の一部が,2008年装苑2月号にて紹介されます. http://books.bunka.ac.jp/np/index.doもしご興味ありましたら,ご覧ください.TECHTILE展のwebsiteも展示内容の写真を含めて近々更新する予定です. お楽しみに.

TECHTILE展 告知

以前blogに書きましたが、触覚技術とデザインの展示会を今週末、11月23日〜27日の日程で行います。6月からの準備期間5ヶ月を経て、ようやく形になりました。 これまでの技術研究とは変わった,興味深い新しい試みだと考えています。ぜひ、皆様お誘いあわせの…

an easy way to select a file

Matlab 備忘録fname=uigetfile('*.txt');で,user interfaceから読み出すべきファイルを選択できるそのほかの情報は下記. http://www.eecs.umich.edu/dco/faq/matlab-6.5/help/techdoc/ref/uigetfile.html追記 on 2020/3/26 [filename, pathname] =uigetfil…

備忘録として,数式で定義される曲線の種類のリンクを下記に:http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9B%B2%E7%B7%9A

ルネサンス ジェネレーション ’07

下條先生が今年もやるようです.今年のテーマは「情動」http://www.kit-rg.jp/申し込みは先着順です. Christian Scheierさんの話を聞いたことがありますが,興味深いです.

Biological Psychology

Biological Psychology http://www.amazon.com/Biological-Psychology-CD-ROM-InfoTrac-James/dp/0534588166/ref=pd_bbs_sr_3/103-3855767-4680645?ie=UTF8&s=books&qid=1192249243&sr=8-3 (なか見検索ができるので,旧版のリンク)いろいろと間違いも多いら…

Touching illusory objects

触覚業界で数少ない力覚での触錯覚の研究をはじめた,草分けである Gabriel Robles-De-La-Torre先生の講演が下記のリンクで見られます. http://www.isfh.org/forthcoming.htm#CurrLect別件ですが,現在,Robles-De-La-Torre先生が研究されいていたMcGill Un…

 UNBALANCE/BALANCE

知人より紹介. 触って楽しい本.紙のサンプル付き. TAKEO PAPER SHOW はぜひ行きたい.UNBALANCE/BALANCE―紙の素性と人の感覚作者: 竹尾出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/07/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る

第三の脳【触錯覚つき】

本日発売の本に,2年弱研究してきた錯触覚のサンプルが本の帯として採用されました. 書店で触ってみてください. 本の内容は,これからの皮膚科学を俯瞰する上で興味深いと思います. ご報告と宣伝まで.第三の脳――皮膚から考える命、こころ、世界作者: 傳…

表面粗さ計測

ある実験で使われていたテクスチャの粗さを計測する機材はここの会社のもの.http://www.kosakalab.co.jp/index_ja.php

Nature Digest日本語版7月号

で,こんな特集が.「脳トレ」ブームを検証する http://www.nature.com/ndigest/index_ja.htmlファミコンは一家に一台だったのに,NINTENDO DSは一人に一台. すばらしい商売.

Stacey Kent at Cotton Club

が昨年の3月に日本公演していたらしい.いけなくて無念.こういうJazz Bar?で音楽を聴いてみたいもの. http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/index.html備忘録.

∞プチプチ

やられたよなぁ.快触覚刺激の代表格.http://www.asovision.com/putiputi/別件ですが,「触覚デザイン展」を11月下旬,(11月23日(金)〜11月27日(火))に開催します. 詳細は議論中ですが,興味深い企画になりそうです. 少しずつログをのこしていきま…

目の良く見えない赤ちゃんが持つ愛情センサ

紹介されたリンク http://shingakunet.com/kokishinguide/09056301/index.html鈴木先生の著作 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%97%E9%96%D8%8C%A4%93%F1/list.html

<Nature Science cafe>

Nature Science cafeがあるらしい.https://www.natureasiapacific.com/japan/subscribe/subs.php?id=1058&cd=karl面白い,かもしれない.

研究者図鑑 Vol. 142

研究者図鑑にインタビューしていただきました. http://www.zukan.tv/2007/04/21/masashi-nakatani/?by=monthly私の研究内容,およびSTeLAに興味のある方はどうぞご覧ください.

触覚が商品の売れ行きに影響を与えるか

It just feels good: Customers' affective response to touch and its influence on persuasion http://www.atypon-link.com/AMA/doi/abs/10.1509/jmkg.70.4.56?journalCode=jmkg「使いやすさ」情報を抜きにして,触覚だけで商品を触りたくさせられるか,と…